葬儀のIT化が進む?「エンディング産業展2018」


遺品整理・特殊清掃のくらしサポート でございます。

面白いニュースが放送されていました。
葬儀事業者が集結する、日本最大の専門展示会「エンディング産業展」が開催されたそうです。

葬儀と言うと、どうしても暗く悲しいイメージが拭えませんが、昨今は常識をくつがえすようなさまざまなトレンドが生まれつつあるようです。旧来のしきたりにとらわれず、「自分らしさ」を求める葬儀も人気になりつつあるとか(デコレーションされた骨壷、棺桶など^^;)

他にも、気になる項目があったたので、いくつか振り返ってみたいと思います。

AIスピーカーで法話が聞ける


大きく取り上げられていたのが、LINEのAIスピーカーを通じてお坊さんの法話が聞けるサービス。LINEキャラクターを表したかわいいスピーカーを通して、お坊さんの短いお話を聞くことができます。家族や親しい人の死は、精神的にも大きなダメージを受けてしまいますから、ふと思い出して悲しくなったときに、お坊さんのお話を耳にすると、少しは心が落ち着きそうです。

また、AIスピーカーを通してお坊さんの手配もできるとか!今はまだ、お坊さん手配サービスを通して実際のお坊さんとコンタクトができるという仕組みです。ですが、将来的にはロボットのお坊さん(ちなみに昨年のエンディング産業展には、「ペッパー導師」が登場していたそうです笑)やARお坊さんが当たり前になっているかもしれませんね!

進む葬儀のIT化


お墓参りへの家族の負担を減らし、お墓参りのモチベーションを保つために、葬儀やお墓のIT化を進めるサービスも次々誕生しています。

まず、お墓にスマホをかざすと、事前に撮影していた動画がARで流れる仕組み。故人の存在を身近に感じることができるので、お墓にお参りする回数が増えるかもしれません。納骨堂なども同様のサービスが有り、スマホ1つですぐに位牌などを呼び出せ、スムーズにお墓参りができます。今後は、「家族が参りやすいところに、あるお墓」が一般的になりそうです。

また、葬儀関係の煩雑な手続きを手助けするサービスも。メールやSNSで訃報案内を発信し、出血リストをまとめる事ができるサービスがあるそうです。今はスマホでのやり取りがメインですから、それに即した連絡が一瞬でできると遺族は心強いですよね。

孤独死現場のミニチュアから伝わるもの


昨年から引き続き出店されていたのが、孤独死現場をリアルに再現したミニチュア。遺品整理業者として働く方が、現実を知っていただきたいという気持ちで作成し、展示しています。

このミニチュアが、特殊清掃現場の清掃を行っている私たちの目から見ても、非常にリアルに作られています。写真などで見るより生々しいので、気分を悪くする方もいるかもしれません。しかし、孤独死の数は年々増えていて、お年寄りだけでなく、若い世代にも遠い話ではありません。あなたの隣にも、こういった状況があるかもしれない…そんな危機感を持って、一度この問題について考えていただければと思います。

死は私たちの身近にあるものです。だからこそ、死に備えて準備をすることで、より生きている時間を楽しめるのかもしれません。葬儀に関するさまざまな最新トレンドを見る中で、そういった事を考えました。

 

くらしサポートは年中無休

「思い出」や「想い」を整理する、くらしサポートは年中無休。相談やお見積は無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。「お客様のご要望を叶えたい」その一心で誠心誠意ご対応させていただきます。神奈川県・東京都・静岡県での遺品整理や特殊清掃なら安心信頼のくらしサポートへ 。消臭除菌もご相談ください。