トラブルを防ぐための「デジタル遺品の生前整理」


遺品整理・特殊清掃のくらしサポート でございます。
今回は、今後重要性を増すであろうデジタルデバイスの遺品整理についてお話します。

「デジタル遺品」という言葉を聞いたことはありますか。

デジタル遺品とは、インターネット上や、パソコン・スマートホン内部に残されたデータのこと。書籍やアルバム、衣服などのように「目に見える」形で残っているわけではなく、本人しか内容を知らないことも多いので、死後対応に困る事例が増えています。

この記事では、「デジタル遺品」についての現状と対策についてご紹介したいと思います。

そもそも、デジタル遺品とは


「デジタル遺品」には、以下のようなものが該当します。

・スマートフォンやPC内に保管されているデータ(写真、ドキュメントファイル、等)
・SNSのアカウント情報
・インターネットサービスの情報
・インターネット銀行の口座情報
・FXや株の取引口座情報

スマートフォンやPCを1人1台所有するのが当たり前になってきており、そこに入っているデータや、インターネットサービスの情報をどう整理するかというのが大きな問題です。生きている今でさえ、利用しているサービスやパスワードの管理が大変なこともあるのに、誰に何も伝えないまま死んでしまったら…どうなるのか考えただけで怖くなってしまいますね^^;

デジタル遺品で起こりがちなトラブル


デジタル遺品は、「目に見える形で残されていない」のが大きな特徴です。また、セキュリティの関係で、本人以外がアクセスできないケースも多数あります。そのため、何も対策を取れていないと、つぎのようなトラブルに巻き込まれるかもしれません。

・スマートフォンのロック解除ができないために、家族の思い出の写真にアクセスできない
・家族の知らないFX口座があり、知らないうちに大損失を出していた
・アフィリエイト口座があったが、乗っ取られてお金を引き出されていた
・知らない銀行口座があり、相続の際にもめてしまった
・個人情報が漏洩してしまった
・有料サービスに入会した状態が続き、ずっと料金を請求されていた

いざというときに備えて、デジタル生前整理を


デジタル遺品に関するトラブルを防ぐためには、「生前に、情報をまとめて伝えておく」ということが何より大切です。自分の意志で伝えなくては、あとで気づいてもらえる可能性は低いからです。

そこで、おすすめしたいのが、デジタル周りに関しても「生前整理」を行うこと。エンディングノートなどを活用し、デジタルデータの一覧表を作成しておくと、いざという時に家族も落ち着いて行動できると思います。

具体的には、
・ネット銀行や証券会社の口座・ログイン情報
・有料サービスの情報
・SNSの情報
・スマホやPCのアカウント情報
・死後のデータ処分の意向

などをまとめておくといいと思います。

とはいえ、家族に見られたくない情報もあると思います^^;
そんなときは、自動でデータを削除しているサービスを入れると安心かもしれません。

今後は、さらにデジタル管理するものが増えてきます。トラブルを防ぐためにも、情報を管理し、把握しておく習慣をつけておきたいですね。

くらしサポートは年中無休

「思い出」や「想い」を整理する、くらしサポートは年中無休。相談やお見積は無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。「お客様のご要望を叶えたい」その一心で誠心誠意ご対応させていただきます。神奈川県・東京都・静岡県での遺品整理や特殊清掃なら安心信頼のくらしサポートへ 。消臭除菌もご相談ください。